【弁護士が解説】良い弁護士の見つけ方
近所の法律事務所に相談してみる、友人知人が紹介してくれた弁護士に相談してみる、はたまたインターネットで「交通事故に強い 弁護士」等と検索してみるetc等、色々な探し方があると思います。
しかし、どんな探し方をすれば良い弁護士を見つけられるのか、正直よくわからないですよね。ネット広告を出す法律事務所も昨今は増えてきましたから、より一層、探すのが難しくなっていると思います。
そこで!思い切って、良い弁護士の見つけ方(探し方)を私からご提案してみたいと思います。
「良い弁護士」とは①交通事故案件に注力していて(強くて)、②あなた(依頼者様)とストレスなくコミュニケーションが取れる弁護士、とさせて頂きます。なお、インターネットから探す場合を想定していますので、友人知人から紹介をうける場合等には当てはまらないことはご了承ください。
ズバリ!以下5点のチェックポイントを確認して、「良い弁護士」を探すことをお勧めします!
①事務所HPの「取扱い業務」ページ中で、「交通事故」が上位2番目以内に挙がっている
法律事務所のホームページには大抵「取扱い業務」というページが設けられています。それぞれの法律事務所が、どんな事件を取扱っているかを紹介するものです。法律事務所においては、その事務所が受けたいと思っている分野だったり、得意とする分野を、「取扱い業務」の中で、まず最初の方に書くことが多いです。中には、交通事故に特化していて、ほとんど交通事故のみを記載しているような事務所もあります。反対に、「取扱い業務」の後ろの方に書いてある内容については、対応できるけども得意ではない分野等が記載されていたりするのです。
そこで、目安としては「取扱い業務」中の上から2番目以内に、交通事故が記載されている事務所をおすすめします。そのような事務所は、交通事故を受けたいと思っていたり、得意とする事務所である可能性が高いです。
※※注意点※※
法律事務所のHPを見るうえで、注意点がいくつかあります。
・所謂LPや広告は重視すべきではない。
WEB集客をメインとする事務所も昨今は多いですが、交通事故に関する広告を沢山出しているからと言って、必ずしも交通事故に注力している事務所とは限りません。交通事故だけ広告を出しているならまだしも、いろんな分野について広告を出している可能性が高く、判断が難しいです。
・「強い」「得意」などの表現を鵜呑みにするべきではない。
これらの表現は、各事務所がいわば自称しているものですので、過度に重視すべきではないです。
・実績についても、見方には要注意。
「示談件数〇件!」のような記載もよく見かけますよね。確かに上記の「強い」のような表現よりは信頼できますが、それのみを重要視しすぎるのもあまりお勧めはできません。なぜなら、例えば長年やっている大規模事務所においては、交通事故以外の案件も含めて多くの実績があって然るべきだからです。例えば、開業30年の事務所が、「交通事故実績100件!」とあったとしても、それは年間3,4件程度であり、必ずしも多いとは言えないのではないでしょうか。また、実績それ自体は、「事務所」の累計実績であって、実際に担当してくれる「弁護士」の実績ではない点も注意が必要です。反対に、小規模事務所で、それだけの実績を残しているのであれば、信頼できる実績と評価しやすいと思います。
②Googleの口コミで、交通事故の口コミが占める割合が高い
Google上の口コミについては、お客様からの率直な感想が書かれています。もちろん所謂自作自演もあり得ますが、基本的にはお客様からの素直な感想が書かれていると考えて良いと思います。事務所の口コミ全体に占める、交通事故の口コミ割合が高ければ、その事務所の取扱い業務の内、交通事故の割合が高いことが予想できます。つまり、交通事故に注力している事務所である可能性が高いです。もちろん、良い口コミが多いケースに限ります。
③HP経由で問い合わせをした際に、対応(反応)が早い
気になる事務所を見つけたら、HP上の問い合わせフォーム等から、問い合わせてみてください。もしそこでの対応が早ければ、依頼後の対応も早いことが予想できます。逆に、もしそこでの対応が遅ければ、依頼後の対応も遅い可能性があります。
④事務所に電話相談をした際の対応が丁寧
法律事務所の対応は、率直に言って、一般の民間企業様(特にサービス業の会社様)と比較すると、あまり良くないケースが度々あります。HPから問い合わせた後、おそらく法律事務所から電話等がかかってくると思うので、そこで対応の程を確認されることをお勧め致します。
もちろん、電話に出た担当者によって、対応は変わると思います。しかし、丁寧な事務所は、だれが対応しても丁寧な場合が多いかなとも思います。
⑤弁護士に直接相談した際の、印象が良い&わかりやすい
これは個人差がありますが、実際に弁護士と話してみて、合わないと感じる先生は避けたほうが無難です。また、説明がわかりやすいかどうかも、今後付き合っていく上では欠かせない要素です。
まとめ
以上、完全に私の私見ではありますが、良い弁護士の探し方について書いてみました。
もちろん、このような探し方はあくまで一例です。上記に当てはまらないからと言って、その事務所が交通事故に注力していないと言えるわけでは全くありません。
皆様が、インターネットで交通事故に強い弁護士を探す際に、何らかの手助けとなれば僥倖です。
弁護士法人 東京新橋法律事務所
弁護士 前田祥夢
事故なびは、無料で交通事故にあった方の整骨院・接骨院探しをサポートしています。 24時間365日電話相談無料です。お気軽にご連絡ください。
2021.09.22
関連記事
-
2020.08.12
交通事故の慰謝料④弁護士基準の仕組みが知りたい!【慰謝料計算方法】
交通事故の慰謝料の請求基準には自賠責保険基準と、任意保険基準、弁護士基準の3つの基準があります。 どの基準が採用されるのかは加害…
-
2021.05.24
交通事故被害者の方必見!損保会社との交渉は弁護士に任せたほうが良い理由とは?
事故を起こしてしまった際、加害者サイドであれば自動車保険(任意保険)に加入していれば損保会社が示談交渉にあたってくれるのですが、…
-
2020.10.06
交通事故の被害者になった場合、事故の相手である加害者側とさまざまなやりとりを行うことになります。その際になかなか折り合いがつかず…