交通事故被害者のための整骨院検索サイト

事故による被害者を救える唯一無二のサイト 事故なび

交通事故コラムマメ知識交通事故で膝痛になってしまったら?症状と治療法に…

交通事故で膝痛になってしまったら?症状と治療法にはどんなものがある?

交通事故によって起こり得る怪我・後遺症の原因・症状・治療法について全4回にわたって解説していきます。第3回目は交通事故による膝痛について解説します。

交通事故で膝痛が起こる原因

交通事故に遭い、膝に関するこんなお悩みを抱えている方はいませんか?

 

・交通事故後、膝が痛くて歩けない

・交通事故後、膝を動かすとポキポキと音が鳴るようになった

・交通事故後、後遺症が気になる

・交通事故後、膝を庇ったことで腰や関節痛が痛い

 

交通事故では加害者であっても被害者であっても、事故の衝撃に対して全身に力が入ってしまいます。

 

その結果、筋肉によって間接が固定されてしまいます。

 

そこに事故の衝撃が加わり膝を捻ることで、膝関節の大腿骨と脛骨(すねの骨)の間にある組織(半月板)を損傷してしまったり、膝の靱帯を損傷してしまうことがあります。

 

自動車運転中の交通事故ではダッシュボードで膝を殴打することで半月板を損傷してしまう恐れがあるほか、自転車やバイク、歩行時の交通事故では転倒することで、膝関節周辺を骨折してしまったり、半月板や靱帯を損傷してしまう恐れがあります。

 

【半月版の役割】

半月板は軟骨にかかるストレスを減らすという重要な役割があり、膝にかかる荷重を分散したり、衝撃を吸収したりする働きを担っています。

 

【靱帯の役割】

靱帯は膝関節が正常以上の動きをしないよう関節を固定する役割があります。

 

※交通事故による膝の怪我は半月板損傷のほかに、膝関節靭帯損傷、前十字靭帯損傷、後十字靭帯損傷、内側側副靭帯損傷なども考えられます。

 

いずれも膝に強い外力が加えられたり、急激な方向転換などによって発症します。

交通事故による膝痛の症状

交通事故によって膝を怪我した場合、階段の上り下りや、しゃがんだ際に痛みを感じたり、

膝が曲がらない・伸ばせないといった症状がでることがあり、これらの症状が生じる場合は、半月板を損傷している可能性がありますので、早めに整形外科などに受診してください。

 

症状が酷い場合は膝に水(関節液)が溜まったり、急に膝が動かなくなってしまうロッキング状態になってしまうこともあり、歩けなくなるほどの激痛を伴うことがあります。

交通事故による膝痛が治らない・悪化する原因

事故直後は興奮状態にあり痛みに鈍くなっているため、レントゲンで異常が見つからなかったとなると、どこも怪我をしていなかったと思いがちなのですが、数日経ってから痛みや腫れが出てくるといったことがよくあります。

 

骨には異常がなかったとしても、レントゲンでは映らない半月板や靱帯が損傷していることは十分考えられますので、この段階でCTMRIなどしっかり検査をしておくことが大切です。

交通事故による膝痛を放置するとどうなる?

膝の怪我を放置してしまうと、膝の痛みだけでなく足首の痛みや腰の痛み、股関節の痛みなどにも繋がっていき、膝も変形してしまう恐れがあります。

 

また、半月板損傷はなかなか快癒しないとされている疾病のため、交通事故によって半月板を損傷してしまうと後遺症が残ってしまう可能性が高くなります。

 

主な後遺障害としては、しびれや常時の痛みを伴う神経症状によるものと、事故前と比べて可動域が狭くなり運動制限が強いられるものがあります。

 

神経症状の後遺障害が認定された場合、第1213号や第149号として認定される可能性があり、人工関節となった場合は、第87号や第1010号として認定される可能性もあります。

 

後遺障害の認定を受けるためには事故との因果関係を証明する必要があります。

 

そのため、事故直後すぐに負傷部位のCTMRI画像を撮影しておくことが大切です。

交通事故による膝痛の治療法

半月板を損傷した場合の治療法は、保存的治療法と手術療法があります。

 

保存的治療法は半月板をできるだけ残すことを目的とした治療法で、リハビリテーション療法やステロイド、ヒアルロン酸の関節内注射などで症状の改善を目指します。

 

保存療法で改善しない場合は、手術療法となります。

 

手術療法には損傷した部分を切り取る切除術と、損傷した部分を縫い合わせる縫合術とがあり、症状に合わせて治療が行われます。

まとめ

交通事故によって半月板を損傷してしまうとほとんどの場合で後遺症が残ってしまいます。

 

しかし、一方で半月板損傷は交通事故との因果関係を証明するのは難しいとも言われています。

 

なぜなら、半月板は年齢を重ねるにつれて擦り減ってしまうことから、4050代のほとんどの方は半月板を損傷しているからです。

 

そのため、交通事故との因果関係を認めてもらうには、早期の検査が必要不可欠となります。

 

半月板損傷と事故との因果関係、及び後遺障害認定の適正な等級認定を受けやすくするために、弁護士の先生に相談するのもおすすめです。

 

事故なびでは交通事故対応に詳しい弁護士の先生を無料にてご紹介しております。

 

交通事故に関するお悩みやご不安を抱えている方、まずは事故なびにまで気軽にご相談ください。

事故なびは、無料で交通事故にあった方の整骨院・接骨院探しをサポートしています。 24時間365日電話相談無料です。お気軽にご連絡ください。

2021.02.08

関連記事

もっと見る

事故なびは交通事故にあった方が整骨院・接骨院を探せる検索サイトです。交通事故コラムや交通事故に強い弁護士と提携し、患者様をサポートします。

事故相談ダイヤル まずはお電話でお気軽にご相談ください0120-911-427