③高齢者の交通事故を防ぐためにできること
今回は、高齢者による交通事故を防ぐにはどうすればよいのか、高齢者本人ができる対策と家族・知人などまわりの人ができる対策に分けてご紹介します。
高齢者による交通事故の発生要因
高齢者による交通事故が発生する要因について、それぞれの割合を表にまとめました。
発見の遅れ |
判断の誤り |
操作上の誤り |
調査不能 |
82.6% |
9.6% |
7.4% |
0.4% |
参考:警視庁『防ごう!高齢者の交通事故!』
高齢者の交通事故は、注意力や集中力の欠如による「発見の遅れ」が要因となって発生するケースが多いことがわかります。また、判断能力や身体能力の低下も交通事故発生の要因になっているようです。
もちろん「発見の遅れ」は高齢者に限らず若い世代でも起こり得ることであり、運転中に考え事をしていたら前の車との車間距離が狭くなっていたり、センターラインを超えそうになったりしたことがあるかもしれません。しかし、若い頃はとっさの判断や危険回避行動が素早くできるため、ヒヤッとすることはあっても交通事故を引き起こす可能性は高齢者よりも低いと考えられます。
一方、高齢者は加齢にともない視力や聴力が低下し、若い頃よりも危険察知が遅れがちになるのが一般的です。運転中の危険を回避するにはまず危険の認知が必要であり、それが遅れるとブレーキを踏む判断や実際にペダルを踏み込む操作も遅れてしまい、交通事故の発生につながりやすくなるのです。
交通事故を防ぐために高齢者本人ができる対策
加齢による身体的な衰えは避けられないものですが、車を運転するうえでは交通事故を防ぐための対策を十分に考える必要があります。ここでは、交通事故を防ぐために高齢者本人が意識すべき対策をご紹介します。
●身体機能の衰えを自覚し適度な緊張感を持つ
高齢者は運転歴が長いドライバーが多く、走り慣れているという安心感から注意力が散漫になりがちです。若い頃よりも身体機能が衰えていることを自覚し、自分の運転技術を過信せずに適度な緊張感を持って運転することが大切です。
●目的地までのルートは出発までに確認しておく
目的地までのルートが曖昧なまま出発すると、ナビゲーション画面や周辺の様子に気が散ってしまい、運転の集中力が落ちやすくなります。運転に集中するには、目的地までのルートは出発までに確認しておくことが大切です。また、事前のルート確認によって幅が狭い道や歩行者が多い道を避けることで、交通事故の発生リスクをさらに軽減できます。
●高齢ドライバーの運転練習に参加する
高齢ドライバーを対象に、各自治体が運転練習や安全講習をおこなっている場合があります。70歳から74歳までの高齢者が運転免許更新の際に必ず受講しなければならない「高齢者講習」、75歳以上の高齢者が受ける「認知機能検査」とは別物です。ドライバーに参加義務はありませんが、自分の運転技術の再確認や、長年の癖を修正するよい機会になるでしょう。
交通事故を防ぐために家族や知人ができる対策
高齢者の交通事故を防ぐには、運転者本人の心がけはもちろん、家族や知人などまわりの人の助けも必要になってきます。ここでは、交通事故を防ぐために家族や知人ができる対策をご紹介します。
●高齢者の操作能力や注意力を確認する
身体機能の衰えによって運転技術が落ちていても、自分ではなかなか気づけない可能性があります。ドライブレコーダーの映像をチェックしたり、客観的な運転診断や運転練習への参加を促したりすることで、車を安全に運転できる操作能力があるか、運転中に注意力が散漫になっていないかなどを確認できます。
●危険があれば運転免許の自主返納を勧める
まわりの目から見て車の運転が危険だと判断した場合は、運転免許の自主返納を勧めることを検討しましょう。免許の返納は家族が説得しても渋られるケースが多々ありますが、強引に話を進めるのではなく、相手の話をしっかり聞きながら慎重に話し合うのがポイントです。
まとめ
高齢者による交通事故が発生する要因は「発見の遅れ」が大半です。加齢にともなう身体機能の衰えは危険の認知を遅らせてしまい、とっさの判断ができず交通事故を引き起こす可能性を高めてしまいます。交通事故を防ぐには、高齢者本人が身体能力や判断能力、注意力の衰えを自覚し、常に緊張感を持って運転することが大切です。また、家族や知人の声もよく聞き、自分の運転は安全なのか客観的に見る必要があります。
整骨院検索サイト「事故なび」では、交通事故専門担当が指導した交通事故対応に詳しい全国の整骨院を掲載しております。交通事故関連のお悩みがありましたら、24時間365日無料対応の事故なびまでお気軽にご相談ください。
事故なびは、無料で交通事故にあった方の整骨院・接骨院探しをサポートしています。 24時間365日電話相談無料です。お気軽にご連絡ください。
2021.07.05
関連記事
-
2020.10.08
交通事故の示談交渉とは、事故による損害が確定した後に、当事者の責任の程度や損害賠償について話し合うことをいいます。 示談交渉にお…
-
2021.02.10
交通事故で肘・手首痛になってしまったら?症状と治療法にはどんなものがある?
交通事故によって起こり得る怪我・後遺症について、原因・症状・治療法について全4回にわたって解説していきます。第4回目は交通事故に…
-