交通事故コラム
-
2019.01.18
【薬を飲んで、副作用で交通事故を起こしてしまった場合、どうなるのですか?】
飲酒、服薬後の運転は絶対にダメです。 新年会のシーズンとなってきました。 どんなに楽しくても、お酒を飲んで運転してはいけないのは…
-
2019.01.11
【交通事故で通院先を変更する際の注意点とデメリット、リスクについて解説します!】
交通事故によって怪我をしたら、病院にかかって治療を継続します。ただ、通院先に選んだ病院が必ずしも良い病院とは限りません。 また、…
-
2018.12.28
【年末年始の大渋滞で交通事故リスクが増大します! 交通事故やトラブルにはどう対処するのが正しいのでしょうか?】
年末年始は、交通量が増加し、交通事故や車のトラブルに見舞われるリスクが非常に高まります。万が一、交通事故やトラブルに見舞われた場…
-
2018.12.26
【被害者なのに損害賠償を払わなければいけないの?交通事故の相手が高級車だと不利な理由とは?】
自動車対自動車の交通事故が起きると、過失割合が決まります。 例えば「過失割合2対8」となったら、「自分の過失が20%、相手の過失…
-
2018.12.19
「交通事故被害の治療費は加害者に請求できる」。このことはご存知の方が多いかもしれません。しかし、治療費をどこまで請求できるか知っ…
-
-
2018.12.13
【相手が、センターラインオーバーをしてきた交通事故でも、過失を求められる事があるのでしょうか?】
正面から走ってきた車がセンターラインオーバーだったために正面衝突してしまった場合、センターラインオーバーしていなかった車の運転手…
-
2018.12.12
昨今、話題に上がる事が急増している煽り運転による交通事故。 執拗に車間距離を詰める、しつこくクラクションを鳴らす、前方に割り込ん…
-
2018.12.06
【もしも交通事故にあってしまったら、むち打ちの症状を確認しましょう!】
追突事故の約7割の被害者の方に、むち打ちの症状が現れます。 交通事故に遭われた方は、首や肩まわりを傷めてしまうケースが非常に多い…
-
2018.11.28
【交通事故が起きてしまった時の、過失割合は誰が決めるの?知らないと損をする事はありますか?】
交通事故の最後の交渉である示談を決める際に、慰謝料などの金額と同じぐらい大事なものがあります。それは、相手との「過失割合」です。…